welcome
 More Photo Architecture Data Corner 


けんちく激写資料室

 ただ黙々と写真がスライドして行く、
一つの建物の多量な写真によって、
鑑賞者がそれぞれのイメージを作ることができるのではないか?
そしてヤッパリ行って見なくっちゃ!とそれぞれが実物を体験して見たくなるのではないか?
(それは私自身の思いでした。)
 幸いにも的確で多量なデジタル写真を撮影者から提供され、
こんなことが「けんちく激写資料室」の目的なのかと見え始めてきました。
仕事をしながら、ランチを食べながら、音楽を聞きながら、はたまたテレビを見ながら、
スクリーンセーバーのような見方がいいなーと思い始めています。

Soundlessly the pictures slide on one after another.
Tremendous amount of pictures have been provided for each building,
letting each watcher to focus on in freedom.
He may be motivated to go and see the original and experience the original.
(As such was my thought.)
Happily precise and a large amount of digital pictures have been offered and thus the site design
for More Photo Architecture Data Corner is on the way to be realized.
I now find that it is recommended to stay along with these pictures as a screen saver at each office ,
while taking lunch, while listening to music or even along with watching TV

BBS 掲示板
新しく建物を掲載した時にメールマガジンでお知らせしますまぐまぐアドレスの登録を。

作家別 architects

 住宅・別荘年代順 

インスタ映えする観光地建物写真の作り方です。
ラフに撮った写真を見映えのする建築写真にする方法
建築写真とはどんなものか?
Academic Design Archives/katsuya iwasaki









06/04 652 港区立高輪台小学校 1935
by Suzuki Tadao






05/28 651 高輪消防署 二本榎出張所 1933
by Ochi Misao

05/21 115-2 前川國男自邸  1942
by Kunio Maekawa

05/14 520-2 田園調布の家(大川邸) 1925
by Michio Mitsui

05/07 586-0 一条恵観山荘  1646
by ICHIJO EKAN

04/30 550-0 名古屋城本丸御殿 201806
by

04/23 519-2 小出邸  1924
by Sutemi Horiguchi

04/16 378-2. 明日館 講堂  1927
by Arata Endo

04/09 11-4. 明日館 教室  1926
by Frank Lloyd Wright+Arata Endo

 04/02 11-3. 明日館 食堂・ホール・教室  1926
by Frank Lloyd Wright+Arata Endo
       650
03/26 650 墨会館  1957
by Kenzo Tange

03/19 649 香川県立体育館  1964
by Kenzo Tange

03/12 648 馬見原橋  1995
by Jun Aoki

03/05 647 グロピウス ハウス  1938
by Walter Gropius

02/26 646 ヴァイセンホーフ・ジードルング タウト棟 1927
by Bruno Taut

02/19 645 赤城神社 2010
by Kengo Kuma

02/12 644 la kagu 2014
by Kengo Kuma

02/05 643 聴雨庵 
by


01/29 642 清月庵 (1920?)
by Yoshiharu Kawajiri


01/22 266-2 KAIT工房 2007
by Junya Ishigami

01/15 641 KAIT広場 2020
by Junya Ishigami
       640
01/08 640 北品川の古い民家 1930
by
2023            
2023/01/01 639 大森ロッヂ 2010
by YOSHIHIKO OSHIMA

12/25 638 フラワーショップH 2009
by Kumiko Inui

12/18 637 新建築社青山ハウス 2022
by Kumiko Inui

12/11 636 COEDA HOUSE 2017
by Kengo Kuma

12/04 635 浅草文化観光センター 2012
by Kengo Kuma

11/27 633 サニーヒルズ南青山 2013
by Kengo Kuma

11/20 634 サマリテーヌ 2021
by SANAA

11/13 632 明治神宮ミュージアム  2019
by Kengo Kuma

11/06 631 旧原宿駅  1924
by Hasegawa Kaoru
       630
10/30 630 CAFE 杜のテラス 2017
by Eiji Ueno

10/16 629 軽井沢 旧ヴォーリズ山荘 1922
by William Merrell Vories

10/09 628 軽井沢ユニオン・チャーチ 1918
by William Merrell Vories

10/02 627 ハイアットリージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄  2018
by Yukio Hashimoto

09/25 626 紀尾井清堂  2020
by Hiroshi Naito

09/18 173-2 東京カテドラル聖マリア大聖堂  1964
by Kenzo Tange

09/11 176-2 香川県庁舎  1958
by Kenzo Tange

09/04 625 コルビュジェの模型  1914-28
by Le Corbusier

08/28 624 ヴァイセンホーフ・ジードルング  1927
by Le Corbusier

08/21 623 ぺサックの集合住宅  1923
by Le Corbusier

08/14 322-2 セイナッツァロの役場  1953
by Alvar Aalto

08/07 622 フィンランディア・ホール  1962-71
by Alvar Aalto

07/31 621 夏の家  1952-54
by Alvar Aalto
       620
07/24 620 グルントヴィークス教会  1926‐1940
by Peder Vilhelm Jensen-Klint

07/17 619 弘前昇天教会  1920
by James Gardiner

 07/10 132-2. 青森県立美術館  2006・7
by Jun Aoki

06/26 618 弘前れんが倉庫美術館  1907-2020
by Tsuyoshi Tane

05/19 136-2  弘前市立博物館  1977
by Kunio Maekawa

06/12 617 木村産業研究所  1932
by Kunio Maekawa

06/05 616 弘前中央高校講堂  1954
by Kunio Maekawa

05/29 615 弘前市緑の相談所  1980
by Kunio Maekawa

05/22 614 弘前市斎場  1983
by Kunio Maekawa

05/15 135-2 弘前市民会館  1964
by Kunio Maekawa

05/08 81-3 東京文化会館  1961
by Kunio Maekawa

05/01 613 睡鳩荘(旧朝吹山荘) 1931
by William Merrell Vories

04/17 345-2 バウハウス・デッサウ校  1925
by Walter Gropius

04/10 105-3 軽井沢 夏の家  1933
by Antonin Raymond

04/03 106-2 軽井沢 聖パウロカトリック教会  1935
by Antonin Raymond

03/27 612 渋谷区東三丁目公衆便所 2020
by Tamura Naho

03/13 611 世田谷公衆トイレ 1988
by Mizobuchi Kazuma
       610
02/27 610 イカのトイレ 2020
by Fumihiko Maki

02/13 609 オットー=リヒター通り集合住宅 1904-16 1921
by Bruno Taut

01/30 608 TAUTES HEIM 1925-
by Bruno Taut

01/16 607 代官山蔦屋書店 2012
by Klein Dytham architecture
2022            
2022/01/02 403-2 リートフェルト・シュレーダー邸  1924
by Gerrit Thomas Rietveld

12/19 606 代官山ヒルサイドウエスト 1998
by Fumihiko Maki

12/05 605 代官山ヒルサイドテラス H棟 1992
by Fumihiko Maki

11/21 604 代官山ヒルサイドテラス G棟 1992
by Fumihiko Maki

11/07 603 代官山ヒルサイドテラス F棟 1992
by Fumihiko Maki

10/24 602 代官山ヒルサイドテラス アネックス A・B棟 1985
by Motokura Makoto

10/10 601 代官山ヒルサイドテラス E棟 1977
by Fumihiko Maki
       600
09/26 600 代官山ヒルサイドテラス D棟 1977
by Fumihiko Maki

09/12 599 代官山ヒルサイドテラス C棟 1973
by Fumihiko Maki

08/29 598 代官山ヒルサイドテラス B棟 1969
by Fumihiko Maki

08/15 597 代官山ヒルサイドテラス A棟 1969
by Fumihiko Maki

08/01 596. ルイ・ヴィトン 銀座並木通り店  202103
by Jun Aoki

07/17 595 松浦氏屋敷 18c 
by

07/04 593 緑園都市 XYSTUS(ジスタス) 1992
by RIKEN YAMAMOTO

06/20 592 緑園都市 OBERISK 1993 
by RIKEN YAMAMOTO

06/06 594 馬場家住宅 16c 
by

05/23 591 緑園都市 ARCUS 1993 
by RIKEN YAMAMOTO
       590
05/09 590 緑園都市 PRADO 1993 
by RIKEN YAMAMOTO

04/25 589 緑園都市 G.F.BUILDING1992+AMNIS 1993 
by RIKEN YAMAMOTO

04/11 588 大江戸線飯田橋駅換気塔  2000
by MAKOTO WATANABE

03/28 587 青山製図専門学校一号館  1990
by MAKOTO WATANABE

03/14 586 一条恵観山荘  1646
by ICHIJO EKAN

02/28 585 駐日クウェート大使館  1970
by Kenzo Tange

02/14 584 蟻鱒鳶ル  2005-
by KEISUKE OKA

01/31 583. シネマライズ  1986
by Atushi Kitagawara

01/17 582 神保町花月 2007.07
by Nikken Sekkei LTD.
2021             
2021/01/03 581 桐朋学園大学調布キャンパス1号館 2014.03
by Nikken Sekkei LTD.
       580
12/20 580 パリ万博日本館  1937
by Junzo Sakakura

12/6 579 新豊洲 Brillia ランニングスタジアム 2016
by Yukiharu Takematsu

11/22 578 はるのおがわコミュニティパークトイレ・代々木深町小公園トイレ 2020
by Shigeru Ban

11/15 577 都城市民会館 1966
by Kiyonori Kikutake

11/01 576 UNIQLO TOKYO 2020
by Herzog & de Meuron

10/04 575 マルヤガーデンズ  2011
by MIKAN

10/04 574 ホテルオークラ東京 2019
by Yoshio Taniguchi

09/20 323-2 アールト自邸  1936
by Alvar Aalto

09/06 573 ロサンゼルス・カウンティ美術館 日本美術館 2012
by Bruce Goff

08/23 572 ロサンゼルス・カウンティ美術館 2012
by William Pereira, Renzo Piano

08/19 534-2 小石川植物園本館  1939
by Yoshikazu Uchida

07/26 571 工学院大学八王子キャンパス・スチューデントセンター 2007
by 澤岡清秀+山本・堀アーキテクツ設計共同体

07/12 301-2 工学院大学125周年記念総合教育棟 1号館 2012
by MANABU CHIBA
       570
06/28 570 工学院大学八王子キャンパスボクシング場 2013
by Katsuya FUKUSHIMA

06/14 569 工学院大学八王子キャンパス弓道場 2013
by Katsuya FUKUSHIMA

05/31 81 東京文化会館・会議施設 1961
by Kunio Maekawa

05/17 568 丹下健三自邸  1953
by Kenzo Tange

05/03 567 sarugaku  200803
by Akihisa Hirata

04/19 566 alp  201008
by Akihisa Hirata

04/05 565 Tree-ness House  2017
by Akihisa Hirata

03/22 564 Overlap House  2018
by Akihisa Hirata

03/08 563 kotoriku  2014
by Akihisa Hirata

02/03 562 ナインアワーズ赤坂  201805
by Akihisa Hirata

02/09 561 ナインアワーズ浅草  201809
by Akihisa Hirata
       560
01/19 560 谷口吉郎・吉生記念金沢建築館 2019
by Yoshio Taniguchi
2020            
2020/01/12 559 鈴木大拙館 2011
by Yoshio Taniguchi

12/29 558 シャルル・ド・ゴール空港第2TGV駅 1994
by Paul Andreu / Peter Rice

12/15 557 アガカーン美術館 2014
by Fumihiko Maki

12/01 556 ナインアワーズ水道橋  201912
by Akihisa Hirata

11/24 555 識名園 御殿  1799
by

11/10 554 首里城  14世紀末 1992
by

10/27 202-2 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム  1951 2019
by Junzo Sakakura

10/12 516-2 日立市役所  2019
by SANAA

553. 銀座松坂屋  1964-2013
by Antonin Raymond

09/15 549 カンダホールディングス 201903
by TAKENAKA

09/01 552 ベルリン・ユダヤ博物館 2000
by Daniel Libeskind

08/18 551 国立歴史民俗博物館 198104
by Yoshinobu Ashihara
       550
08/04 550 名古屋城本丸御殿 201806
by

07/21 204-2 鳥羽市立 海の博物館  1992
by by Hiroshi Naito

07/07 548 上小沢邸 1959
by Kenzi Hirose

06/23 547 塩尻市民交流センターえんぱーく 2010
by Yanagisawa Jun

06/09 546 少林山達磨寺 洗心亭 
by

05/26 545 ブリッツ馬蹄形ジードルング 1926-31
by Bruno Taut

05/12 333-2 マイレア邸 1938
by Alvar Aalto

04/28 544 ルイ・カレ邸 1956-58
by Alvar Aalto

04/14 543 ロヴァニエミの図書館  1965-68
by Alvar Aalto

04/07 542 セイナヨキの図書館  1960-65
by Alvar Aalto

03/24 541 ヴィープリの図書館  1927-35
by Alvar Aalto
      540
03/10 540 建築会館 アルヴァ・アールト内省する空間 模型展  201903
by Alvar Aalto

03/10 539 サンノゼ市庁舎 2005
by Richard Meier

02/24 538 ロサンゼルス現代美術館 2002
by Arata Isozaki

02/10 537 カリフォルニア科学アカデミー 2008
by Renzo Piano

01/27 536 築地本願寺 1934
by Chuta Ito
2019            
2019/01/13 535 東京大学総合研究博物館小石川分館


12/30 534 小石川植物園本館  1939
by Yoshikazu Uchida

12/16 533 中心のある家  1973
by Tsutomu Abe

12/04 532 漱石山房記念館  2017
by IRIE Masayuki

11/18 531 武蔵野美術大学新図書館  2010
by Sou Fujimoto
530
11/04 530 武蔵野プレイス  2011
by kw+hg architects

10/28 133-3 東京都庭園美術館 ブラジル先住民の椅子  


10/21 529 ジェームズ・B・ハント・ジュニア図書館  2013
by Snohetta

10/07 528 CCSR Center for Clinical Sciences Research  2005
by Norman Foster

09/23 527 ジェームス H. クラーク・センター  2003
by Norman Foster

09/09 526 大手町の森  2014
by TAISEI CORPORATION

08/26 525 東京辰巳国際水泳場  1993
by Mitsuru Senda

08/19 524 Ginza Sony Park  1966
by Yoshinobu Ashihara

08/12 523 修学院離宮 1655


08/05 522 桂離宮 1615


07/22 521 待庵 六本木ヒルズ 2018 1581
by Sen no Rikyu
520
07/15 520 田園調布の家(大川邸) 1925
by Michio Mitsui

07/08 519 小出邸  1924
by Sutemi Horiguchi

07/01 518 すみだ北斎美術館  2016
by Kazuyo Sejima

06/24 517 なかまちテラス  2015
by Kazuyo Sejima

06/10 516 日立市役所  2015
by SANAA

06/03 515 日立駅自由通路および橋上駅舎  2012
by SANAA

05/27 514 天使のマリア大聖堂  2002
by Jose Rafael Moneo Valles

05/20 513 チャペル・オブ・セント・イグナティウス  1997
by Steven Holl

05/13 512 ベルヴュー美術館  2001
by Steven Holl

05/06 511 スタンフォード大学 Dスクール 
Renovated by CAW Architects
510
04/29 510 オワシントン大学 学生会館  1949 2010
Renovated by Perkins+Will

04/22 509 オデガアード・アンダーグラデュエイト図書館  1972 2012
by Paul Hayden Kirk Renovated by Miller Hull

04/15 508 ソーク研究所  1963
by Louis Isadore Kahn

04/08 507 ジョッキー・クラブ・イノベーション・タワー  2013
by Zaha hadid

04/01 506 香港デザインインスティテュート 2011
by Coldefy&Associes

03/25 505 香港城市大学メディアセンター 2011
by Daniel Libeskind

03/18 504 シンガポール南洋工科大学ラーニング・ハブ 2015
by Thomas Heatherwick

03/11 503 国立シンガポール工科・デザイン大学 イーストコーストキャンパス 2014
by DP Architects

03/04 502 ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ クラウド・フォレスト植物園 2012
by Wilkinson Eyre Architects

02/25 501 シンガポール理工専門学校キャンパス 2007
by Fumihiko Maki
       500
02/18 500 シンガポール南洋理工大学 美術学部 2006
by CPG Consultants

02/11 499 エスプラネード・シアターズ・オン・ザ・ベイ 2002
by DP Architects+Michael Wilford & Partners

02/04 498 文京区立森鴎外記念館 2012
by Fumio Toki

01/28 497 旧日向別邸 1933
by Jin Watanabe
 Bruno Taut


01/21 496 フォーラムビルディング 2011
by Yoshio Taniguchi

01/14 495 MIU MIU AOYAMA 2015
by Herzog & de Meuron
2018            
2018/01/07 494 グエル邸 1889
by Antoni Gaudi

12/31 493 ロビー邸  1906
by Frank Lloyd Wright

12/24 347-2.3 ヴェローナ銀行増改築  1990
by Carlo Scarpa

12/17 492 ブリオン家墓地  1978
by Carlo Scarpa

12/10 491 クエリーニ・スタンパリア美術館  1978
by Carlo Scarpa
       490
12/03 490 オリヴェッティ社ショウルーム  1958
by Carlo Scarpa

11/26 354-2.3 カステルヴェッキオ美術館改修  1957
by Carlo Scarpa

11/19 489 カノーヴァ彫塑館  1957
by Carlo Scarpa

11/12 488 直方体の森  1971
by 篠原一男

11/05 487 久が原の家  1964
by 清家 清

10/29 486 私の家  1954
by 清家 清

10/22 485 斉藤助教授の家  1952
by 清家 清

10/15 484 大田区立熊谷恒子記念館  1936

10/08 483 土浦亀城邸  1935
by 土浦亀城

10/01 482 聴竹居 1928
by 藤井厚二

09/24 481 旧山口萬吉邸  1927
by 木子七郎
       480
09/17 480 旧岩崎邸  1896
by Josiah Conder

09/10 479 森鴎外・夏目漱石住宅  1887

09/03 478 戸定邸  1884

08/27 477 市立おおたかの森小学校・中学校  2015
by 小嶋一浩+赤松佳珠子

08/20 476 宇土市立宇土小学校  2012
by 小嶋一浩+赤松佳珠子

08/13 475 安中市立九十九小学校  2007
by ARCOM

08/06 474 成城幼稚園  2006
by SAKAKURA ASSOCIATES

07/30 473 なおび幼稚園  2004
by KAZUHIKO NAMBA

07/23 472 千葉県立美術館 1974
by Masato Otaka

07/16 471 千葉県立中央図書館 1970
by Masato Otaka
      470
07/09 470 文京スポーツセンター 1986
by Sachio Otani

07/02 469 河原町団地 1969
by Sachio Otani

06/25 468 大森教会 1959
by Bunzo Yamaguchi

06/18 467 林芙美子邸 1941
by Bunzo Yamaguchi

06/11 466 東海大学 湘南キャンパス4号館
by Mamoru Yamada

06/04 465 東海大学 研究実験棟群A-G棟  1968
by Mamoru Yamada

05/28 464 東海大学 松前会館  1966
by Mamoru Yamada

05/21 463 東海大学 湘南キャンパス3号館  1966
by Mamoru Yamada

05/14 462 東海大学 湘南キャンパス2号館  1964
by Mamoru Yamada

05/07 461 東海大学 湘南キャンパス1号館  1963
by Mamoru Yamada
       460
04/30 460 旧山田守自邸  1959
by Mamoru Yamada

04/21 459 長沢浄水場  1957
by Mamoru Yamada

04/16 458 桃華楽堂  1966
by Imai Kenji

04/09 457 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館  1928
by Imai Kenji

04/02 456 早稲田大学会津八一記念博物館  1925
by Imai Kenji
     Nobuaki Furuya

03/26 455 Madinat al Zahra Museum  2014
by nieto sobejano

03/19 454 サグラダ・ファミリア  2026
by Antoni Gaudi

03/12 453 カサ・ミラ  1907
by Antoni Gaudi

03/05 452 カサ・バトリョ 1906
by Antoni Gaudi

02/26 451 グエル公園 1914
by Antoni Gaudi
       450
02/19 450 コロニア・グエル教会地下聖堂 1914
by Antoni Gaudi

02/12 449 トーレ・アグバール  2005
by Jean Nouvel

02/05 448 ケ・ブランリ美術館  2006
by Jean Nouvel

01/29 447 ネモージュス集合住宅  1995
by Jean Nouvel

01/22 446. カレ・ダール (図書館)  1993
by Norman Foster

01/15 445 ロンシャン礼拝堂附属施設  2005
by Renzo Piano
2017            
17/01/08 444 リヨン国際都市  1995
by Renzo Piano

12/25 443 ポンピドゥー・センター 1970
by Renzo Piano

12/18 442 フェルミニ サン・ピエール教会  2006
by Le Corbusier

12/11 441 フィルミニのユニテ・ダビタシオン  1968
by Le Corbusier
       440
12/04 440 フェルミニ競技場  1968
by Le Corbusier

11/27  82-2 国立西洋美術館  1959
by Le Corbusier

11/20 439 スイス学生会館  1932
by Le Corbusier

11/06 438 ブラジル学生会館  1959
by Le Corbusier

10/30 276-3 ロンシャンの礼拝堂  1955
by Le Corbusier

10/30 276-2 ロンシャンの礼拝堂  1955
by Le Corbusier

10/23 275-2 マルセイユのユニテ・ダビタシオン  1952
by Le Corbusie

10/16 274-2 サヴォア邸  1931
by Le Corbusier

10/09 437 カップ・マルタンの小屋  1952
by Le Corbusier

10/02 436 ABC学部棟 ユトレヒト大学 2005
by EEA rick van Egeraat Associated Architects

09/25 435 ツォルフェアアイン・スクール 2003
by SANAA

09/18 434 ツォルフェアアイン炭鉱業遺産群 1957 1997
by Fritz Schupp、Martin Kremmer
by Norman Foster、Rem Koolhaas

09/11 433 アカデミー モン・スニス 2005
by Jourda & Perraudin

09/04 432 バーゼルメッセ 2013
by Herzog & de Meuron

08/28 431 ザンクトガレン大学 2004
by Herzog & de Meuron
        430
08/21 430 バーゼル・リハビリセンター 2002
by Herzog & de Meuron

08/14 429 プファッフェンホルツ体育館 1993
by Herzog & de Meuron

08/07 428 Museion in Bozen 2008
by Studio KSV

07/31 427 ウィーン経済大学 D2棟 学習センター棟 2013
by 阿部仁史

07/24 426 ウィーン経済大学 D1棟 TC棟 2013
by BUSarchitektur

07/17 425 ウィーン経済大学 ラーニングセンター 2013
by Zaha Hadid

07/10 424 東大門デザインプラザ 2014
by Zaha Hadid

07/03 423 シアトル中央図書館 2004
by Rem Koolhaas OMA

06/26 422 コーネル大学ミルスタインホール 2011
by Rem Koolhaas OMA

06/19 421 スローンマネジメントスクール 2010
by Moore Ruble Yudell Architects & Planners



         420
06/12 420 ハーバート・F・ジョンソン美術館 コーネル大学 1973
by Ieoh Ming Pei

06/05 419 クリスチャン・サイエンス・チャーチ・センター 1973
by Ieoh Ming Pei

05/29 418 ヴィチェンツァ 1584
by Andrea Palladio

05/22 417 テアトロ・オリンピコ 1585
by Andrea Palladio

05/15 416 ヴィラ・ロトンダ 1591
by Andrea Palladio

05/08 415 ニューヨーク・タイムズ・ビルディング 2008
by Renzo Piano

05/01 414 サイエンス・ミュージアム 2013
by Renzo Piano

04/24 413 ゲーリー自邸 1937
by Frank O.Gehry

04/17 412 デ・ヤング美術館 2005
by  Herzog & de Meuron

04/10 411 フィルハーモニー・ド・パリ  2015
by Jean Nouvel



         410
04/03 410 カルティエ現代美術財団  1994
by Jean Nouvel

03/27 409 ホテル・ル・サン・ジェームス・ブリアック  1989
by Jean Nouvel

03/20 408 アラブ世界研究所  1987
by Jean Nouvel

03/13 407 ファン・ネレ工場  1931
by Martinus Adrianus Stam

03/06 406 高齢者のための100戸の集合住宅 オクラホマ  1997
by MVRDV

02/28 405 キューブハウス  1984
by Piet Blom

02/21 404 ベルギー漫画センター  1906
by Victor Horta

02/14 403 リートフェルト・シュレーダー邸  1924
by Gerrit Thomas Rietveld

02/07 402 オスロオペラハウス  2000
by Snohetta

01/31 401 ドイツ 連邦環境庁  2005
by Sauerbruch & Hutton



       400
01/24 400 アールトシアター(エッセン歌劇場)  1988
by Alvar Aalto

01/17 399 国会議事堂 (ドイツ)  1894 1992
by Paul Wallot
Norman Foster

01/10 398 Apple Store 表参道  2014
by Bohlin Cywinski Jackson, Jun Mitsui
2016           
2016/01/03 397 小諸市立小山敬三美術館  1975
by Togo Murano

12/27 396 バルセロナパヴィリオン  1929
by Ludwig Mies van der Rohe

12/20 395 ベルリン国立美術館・新ギャラリー  1968
by Ludwig Mies van der Rohe

12/13 394 聖コロンバ教会ケルン大司教区美術館 2007
by Peter Zumthor

12/06 393 ブレゲンツ美術館 1997
by Peter Zumthor

11/29 392 テルメ・ヴァルス 1996
by Peter Zumthor

11/22 391 マサンスの老人ホーム 1993
by Peter Zumthor



         390
11/15 390 聖ベネディクト教会  1989
by Peter Zumthor

11/08 389 ローマ遺跡発掘シェルター  1986
by Peter Zumthor

10/31 388 アトリエズントー  1986
by Peter Zumthor

10/25 387 ロレックス・ラーニング・センター  2010
by SANAA

10/18 386 ニュー・ミュージアム・オブ・コンテンポラリー・アート  2007
by SANAA

10/11 385 コルビュジェ・センター  1967
by Le Corbusier

10/04 384 クラルテ集合住宅  1932
by Le Corbusier

09/27 383 グッゲンハイム美術館  1959
by Frank Lloyd Wright,

09/20 382 旧モリス商会  1948
by Frank Lloyd Wright,

09/13 381 豊年虫  1932
by Arata Endo



         380
09/06 380 旧加地利夫別邸  1927
by Arata Endo

08/30 379 旧山邑邸  1924
by Frank Lloyd Wright, Arata Endo

08/23 11-2 自由学園 明日館 中庭・食堂・ホール・教室・廊下  1926
by Frank Lloyd Wright, Arata Endo

08/15 378 自由学園目白講堂  1927
by Arata Endo

08/09 377 目白ヶ丘教会  1950
by Arata Endo

08/01 376 富岡製糸場 1872
by  Edmond Auguste Bastien

07/26 375 イエール大学 サムエル・モース学寮 1962
by  Eero Saarinen

07/19 374 イエール大学 アイスホッケーリンク 1958
by  Eero Saarinen

07/11 373 MITクレスゲ・オーディトリアム 1955
by  Eero Saarinen

07/05 372 MITチャペル クレスゲ教会 1955
by  Eero Saarinen

06/28 371 ウォルト・ディズニー・コンサートホール 2003
by  Frank O.Gehry


        370
06/21 370 レイ・アンド・マリア・スタータ・センター 2004
by  Frank O.Gehry

06/07 369 マサチューセッツ工科大学学生寮 2002
by  Steven Holl

05/30 368 ストアフロント・美術建築ギャラリー 1993
by  Steven Holl + Vito Acconti,

05/30 367 アートギャラリー&スタジオ 1998
by  Smith and Thompson Architects

05/24 366 イェール大学建築芸術学部棟 1963
by  Paul Rudolph

05/16 365 ペンシルヴァニア大学 リチャーズ医学研究棟(外観のみ) 1959
by Louis Isadore Kahn

05/10 364 「母の家」(ヴァナ・ヴェンチューリ邸)  1962
by Robert Venturi

04/26 363 ノーマン・フィッシャー邸  1960
by Louis Isadore Kahn

04/26 362 マーガレット・エシェリック邸  1959
by Louis Isadore Kahn

04/19 361 イエール大学アート・ギャラリー  1963
by Louis Isadore Kahn



        360
04/12 360 イェール大学英国美術センター  1974
by Louis Isadore Kahn

04/05 359 バインネック稀覯本図書館  1963
by SOM

03/23 358 MITメディアラボ新館  2010
by Fumihiko Maki

03/22 357 モーガン ライブラリー 増築  2006
by Renzo Piano

03/21 356 イザベラ・スチュワート・ガードナー美術館新館 2004
by Renzo Piano

03/16 355  ニュースクール大学  2014
by SOM

03/15 354  ナノテクノロジーラボ  2013
by WEISS/MANFREDI

03/14 353  バーンズ財団美術館新館 2012
by TOD WILLIAMS BILLIE TSIEN

03/08 352  ニューヨーク近代美術館新館 2004
by Yoshio Taniguchi

03/07 351  イサムノグチ・ガーデン・ミュージアム 1985
by Isamu Noguchi & Syoji sadao



         350
02/22 350  カーペンター視覚芸術センター 1963
by Le Corbusier

2015/02/08 349 サン・カタルド墓地 1976
by Aldo Rossi

2015/01/25 348 カステルヴェッキオ美術館改修 1964
by Carlo Scarpa
2015            
2015/01/11 347 ヴェローナ市民銀行  1973
by Carlo Scarpa

12/23 346 マイスターハウス  1926
by Walter Gropius

12/07 345 バウハウス  1925
by Walter Gropius

11/22 344 ヴィーッキ教会  2008
by JKMM Architects

11/09 343 ラーヤサロ教会  2003
by Kari Jarvinen,Merja Nieminen

10/26 342 グッド シェパード教会  2004
by Juha Leiviska

10/12 341 ミュールマキ教会  1984
by Juha Leiviska



         340
09/28 340 ヘルシンキ現代美術館(KIASMA)  1998
by Steven Holl

09/14 339 ヘルシンキ大学中央図書館  2012
by Selina Anttinen,Vesa Oiva

08/31 338 ヘルシンキ大学食堂  1957
by Aarne Ervi

08/17 337 ストックホルム 森の墓地  1940
by Erik Gunnar Asplund

08/03 336 ストックホルム市立図書館  1928
by Erik Gunnar Asplund

07/20 335 ストックホルム市庁舎  1923
by Ragnar Ostberg

07/06 334 3つの十字架の教会  1958
by Alvar Aalto

06/22 333 マイレア邸  1938
by Alvar Aalto

06/08 332 パイミオのサナトリウム  1933
by Alvar Aalto

06/01 331 オタニエミの教会  1956
by Kaija+Heikki Siren



        330
05/18 330 落水荘  1936
by Frank Lloyd Wright

05/05 329 アールト大学  1949-69
by Alvar Aalto

04/20 328 ガラスパビリオン 地下駐車場入口  1941
by Alvar Aalto

04/06 327 エンソ・グートツァイト本社ビル  1962
by Alvar Aalto

03/29 326 国民年金教会 1956
by Alvar Aalto

03/16 325 アカデミア書店 1969
by Alvar Aalto

03/01 324 スタジオ・アアルト 1956
by Alvar Aalto

02/16 323 アルヴァ・アールトの自邸兼アトリエ  1933
by Alvar Aalto

02/02 322 セイナッツァロの村役場  1953
by Alvar Aalto

01/19 321 神奈川県立図書館・音楽堂 1954
by Kunio Maekawa



2014  320   
14/01/12 320 自由学園 南澤キャンパス  1930
by Arata Endo

14/01/05 319 旧近藤邸  1925
by Arata Endo

12/29 318 藤沢カントリー倶楽部クラブハウス  1922
by Antonin Raymond

12/23  317. 東京駅 1914
by Kingo Tatsuno

12/15  316. 旧東京中央郵便局 1931
by Tetsuro Yoshida

12/01 315. 新宿御苑 旧洋館御休所 1896
by 宮内省内匠寮

11/23 314. 新宿御苑大温室 2012
by NIHON SEKKEI,INC

11/10 313. ロンドン リヴィントン・プレイス 2007
by DAVID ADJAYE

10/27 312. ロンドン バーニー・グラント・アート・センター 2007
by DAVID ADJAYE

10/20 311. ロンドン アイデア・ストア・ホワイトチャペル 2005
by DAVID ADJAYE



         310
10/05 310. ロンドン アイデア・ストア・クリスプ通り  2004
by DAVID ADJAYE

09/15 309. ロンドン ラバン・ダンス・センター  2003
by Herzog & de Meuron

09/01 308. ロンドン ザ・シャード  2013
by Renzo Piano

08/11 307. ロンドン・アイ  2000
by David Marks + Julia Barfield

07/28 306. ロンドン・ミレニアム・ブリッジ  2002
by Norman Foster

07/14 305. ロンドン市庁舎  2002
by Norman Foster

06/30 304. アクロス福岡  1995
by NIHON SEKKEI,INC.+TAKENAKA CORPORATION

06/16 303. 東京理科大学葛飾キャンパス 体育館  2013.05
by Nikken Sekkei LTD.

06/02 302. 東京理科大学葛飾キャンパス 図書館  2013.05
by Nikken Sekkei LTD.

05/19 301. 工学院大学八王子キャンパス総合教育棟  2012
by Manabu Chiba


         300
05/05 300. アテネ アクロポリス博物館  2009
by Bernard Tschumi

04/21 299. アムステルダム モンテッソーリ大学  2000
by Herman Hertzberger

04/07 298. アムステルダム モンテッソーリ小学校  2002
by Herman Hertzberger

03/24 297. アムステルダム アイ・フィルムミュージアム  2012
by Delugan Meissl Associated Architects

03/10 296. ユトレヒト大学 ミナエルト  1997
by Neutelings Riedijk

02/24 295. ユトレヒト大学 バスケットコート・カフェ  2002
by NL Architects

02/10 294. ユトレヒト大学 新理工学部ビル  2012*
by Herman Hertzberger

01/27 293. ユトレヒト大学図書館  2004
by Wiel Arets
2013           
13/01/13 292. コペンハーゲン ヘニング・ラーセンアーキテクツ  2012*
by Henning Larsen

12/24 291. コペンハーゲン キャンパス ロスキレ高校  2012
by Henning Larsen


        290
12/09 290. ユトレヒト大学 エデュカトリウム  1997
by Rem Koolhaas

11/25 289. コペンハーゲン DRコンサートホール  2009
by Jean Nouvel

11/11 288. コペンハーゲン デンマーク王立プレイハウス  2008
by Lundgaard & Tranberg

10/28 287. コペンハーゲン  デンマーク王立図書館  1999
by Schmidt hammer lassen

10/14 286. コペンハーゲン ティツゲン学生寮  2006
by Lundgaard & Tranberg

09/30 285. コペンハーゲンオペラハウス  2004
by  Henning Larsen

09/16 284. コペンハーゲン IT大学  2004
by  Henning Larsen

09/02 283. コペンハーゲン・ビジネススクール  2006
by Vilhelm Lauritzen 
by Lundgaard & Tranberg

07/29 282. 押上駅前自転車駐車場  2012.05
by Nikken Sekkei

07/22 281 浅草橋駅ホーム架構 1932
by 日本国有鉄道


         280
06/17 280 高島平団地 1974
by 日本住宅公団

05/13 279 ナンジュセール・エ・コリ通りアパート 1934
by Le Corbusier

04/29 278 ル・トロネ修道院 1200頃
by

04/01 277 ラ・トゥーレット修道院 1960
by Le Corbusier

03/25 276 ロンシャン礼拝堂 1955
by Le Corbusier

03/18 275 マルセイユ ユニテ・ダビタシオン  1952
by Le Corbusier

03/10 274 サヴォア邸  1931
by Le Corbusier

03/04 273 ラ・ロッシュ=ジャンヌレ邸  1925
by Le Corbusier

02/05 272 旧ベリック邸  1930
by Jay Hill Morgan
2012 270
01/22 271 エリスマン邸  1926
by Antonin Raymond





 >>191までの写真付き目次へ>> 



12/01/08 270 カトリック豊島教会  1956
by Antonin Raymond
12/18 269 芝公園 聖オルバン教会  1956
by Antonin Raymond
11/13 105-2.軽井沢 夏の家  1933
by Antonin Raymond
10/29 268. 星薬科大学大講堂  1924
by Antonin Raymond
10/10 267. 掬水亭 1990
by Yoshirou Ikehara
09/25 266. 神奈川工科大学KAIT工房 2007
by Junya Ishigami
09/04 265. 海の駅「なおしま」 2006
by SANAA
08/19 264. 西武遊園地 1985
by Yoshirou Ikehara
07/31 263. 唐戸市場 2001
by Yoshirou Ikehara
07/17 262. 酒田市美術館 1997
by Yoshirou Ikehara
07/03 261. 小松家  1680頃
by
06/26 259-2. ホキ美術館  2010.04
by Nikken Sekkei
06/04 167-2. 瞑想の森 市営斎場  2006・06
by Toyo Ito


05/15 260. 世界平和記念聖堂  1954
by Togo Murano
05/15 259. ホキ美術館  2010.04
by Nikken Sekkei
05/03 258. 博物館 網走監獄  1890
by
04/24 257. 東京女子大学旧体育館  1924
by Antonin Raymond
02/27 256. 網走郷土博物館  1936
by Yoshiya Tanoue
03/7 255-2. 坂牛邸  1927
by Yoshiya Tanoue
02/13 254. ろいず珈琲館(旧小熊邸)  1927
by Yoshiya Tanoue
02/06 253. 善照寺本堂 1958
by Seiiti Shirai
01/23 252. ビルバオ・グッゲンハイム美術館  1997
by FRANK O. GEHRY
2011
11/01/16 
251. カイシャ・フォーラム  2004
by Herzog & de Meuron


12/30 250. セラミックパークMINO 2002
by Arata Isozaki
12/29 249. 奈義町現代美術館 1994
by Arata Isozaki
12/26 248. 秋吉台国際芸術村 1998
by Arata Isozaki
12/12 247. 水戸芸術館 1990
by Arata Isozaki
12/5 246. 県立ぐんま天文台 1999
by Arata Isozaki
11/28 245. 北方町生涯学習センター「きらり」  2005
by Arata Isozaki
11/21 244. Hara Museum ARC  1990
by Arata Isozaki
10/30 243. 島根県立古代出雲歴史博物館  2006
by Fumihiko Maki
10/2 242. IIDA・KAN  2002
by Fumihiko Maki
9/12 241. 東京キリストの教会  1995
by Fumihiko Maki


8/30 240. 風の丘葬斎場  1997
by Fumihiko Maki
8/15 239. 札幌聖ミカエル教会  1961
by Antonin Raymond
8/15 238. 登別温泉ふれあいセンター  1957
by Minoru Ota
8/15 237. 石見銀山羅漢寺  1764
by      
8/1 236. 諏訪湖博物館・赤彦記念館  1993
by Toyo Ito
7/4 235. 安養寺木造阿弥陀如来坐像収蔵施設  2004
by Kengo Kuma
6/20 234. 川棚温泉交流センター  2010
by Kengo Kuma
6/6 233. 呉市音戸市民センター  2007
by Kengo Kuma
 5/31 232. ソル・ポニエンテ  2001
by Kengo Kuma
5/17 231. 土門拳記念館  1983
by Yoshio Taniguchi


5/17 230. 資生堂アートハウス  1979
by Yoshio Taniguchi
 5/16 229.熊野古道なかへち美術館 1997
by Kazuyo Sejima
 5/16 228.古河総合公園飲食施設 1998
by Kazuyo Sejima
5/9 227. 古河総合公園管理棟 1998
by Hiroshi Naito
5/9 226. 最上川ふるさと総合公園センターハウス 2000
by Hiroshi Naito
5/8 225. 茨城県天心記念五浦美術館 1997
by Hiroshi Naito
5/8 224. 九谷焼窯跡展示館  2002
by Hiroshi Naito
5/1 223. 阿佐ヶ谷住宅  1958
by Kunio Maekawa
4/4 222. 加子母村ふれあいコミュニティセンター  2004
by Tadao Ando
4/3 221. 水の教会  1988
by Tadao Ando


3/28 220. 渡辺淳一文学館  1998
by Tadao Ando
3/27 219. 札幌時計台  1878
by Yoshiyuki Adachi
3/22 218. 北海道大学 遠友学舎  2001
by Kobayashi Hidetsugu
3/21 217. 大社文化プレイス  2000
by Toyo Ito
3/15 216. サッポロビール北海道工場ゲストハウス  1989
by Toyo Ito
2/28 215. モエレ沼公園 ガラスのピラミッド  2005.07
by ARCHITECT 5 PARTNERSHIP
2/21 214. とっとり花回廊  1999
by ARCHITECT 5 PARTNERSHIP
1/31 213. 旧グラバー邸  1863
by Glover
2010 1/4 212. 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館  2003.03
by Akira KURYU
12/31 211. 木材会館  2009.05
by Nikken Sekkei


12/29 210. 座・高円寺  2009.05
by Toyo Ito
12/28 209. 史跡金山城跡ガイダンス施設・金山地域交流センター  2009.05
by Kengo Kuma
12/28 208. 長崎県美術館  2005.04
by Kengo Kuma+NIHON SEKKEI,INC.
 11/10 207. 玉川高島屋SC マロニエコート  2009.10
by Kengo Kuma
 11/09 206. 新・根津美術館  2009.10
by Kengo Kuma
10/20 205. 日向市駅  2008
by Hiroshi Naito
10/07 204. 海の博物館  1992
by Hiroshi Naito
08/16 203. 旧佐賀県体育館(市村記念体育館)  1963
by Junzo Sakakura
08/11 202. 神奈川県立近代美術館  1951
by Junzo Sakakura
08/02 201. 旧 井上房一郎邸  1952
by Antonin Raymond


07/20 200. 親和銀行東京支店  1963
by Seiiti Shirai
06/21 199. 親和銀行本店+懐霄館  1967 1975
by Seiiti Shirai
06/14 198. 稲住温泉  1951
by Seiiti Shirai
06/07 197. 旧雄勝町役場  1956
by Seiiti Shirai
05/24 196. 旧秋ノ宮役場  1951
by Seiiti Shirai
05/10 195. 旧松井田町役場  1956
by Seiiti Shirai
04/26 194. 東工大蔵前会館  2009.04
by Kazunari Sakamoto
04/04 193. 埼玉県立浦和図書館  1960
by Takeshi Yanagi
03/22 192. 埼玉会館  1966
by Kunio Maekawa
02/22 191. 世田谷区民会館・区庁舎  1959
by Kunio Maekawa


02/08 190. 軽井沢の新スタジオ(外観のみ)  1962
by Antonin Raymond
01/25 189. カトリック新発田教会  1965
by Antonin Raymond
01/11 188. 聖アンセルモ目黒教会  1955
by Antonin Raymond
2009 09/01/01 187. 群馬音楽センター  1961   
by Antonin Raymond
11/30 186. 帝国ホテル(明治村)  1923
by Frank Lloyd Wright
11/16 185. 銀山温泉 しろがね湯、藤屋  2001,2006
by Kengo Kuma
11/03 184. 宝積寺駅 ちょっ蔵広場  2007
by Kengo Kuma
10/19 183. 那須歴史探訪館  2000
by Kengo Kuma
09/28 182. 島根県立美術館 1999
by Kiyonori Kikutake
09/14 181. 出雲大社庁舎 1963
by Kiyonori Kikutake


08/31 180. 福生市庁舎  2008.4
by Riken Yamamoto
8/17 179. 島根県芸術文化センター(グラントワ)  2005
by Hiroshi Naito
08/03 178. 国立代々木競技場  1964
by Kenzo Tange
07/20 177. 静岡新聞・静岡放送東京支社  1967
by Kenzo Tange
07/06 176. 香川県庁舎  1958
by Kenzo Tange
06/22 175. 広島平和記念資料館  1955
by Kenzo Tange
06/01 174. 戦没学徒記念館  1967
by Kenzo Tange
05/18 173. 東京カテドラル聖マリア大聖堂  1964
by Kenzo Tange
05/04 172. 高知県立坂本龍馬記念館  1991
by Akiko Takahashi
04/20 171. 岐阜県営住宅-ハイタウン北方  1997・05
by Akiko Takahashi


04/06 170. 花みどり文化センター  2006
by Toyo Ito
03/23 169. アイランドシティ中央公園中核施設 ぐりんぐりん  2005・09
by Toyo Ito
03/09 168. 多摩美術大学八王子図書館  2007・07
by Toyo Ito
02/24 167. 瞑想の森 市営斎場  2006・06
by Toyo Ito
02/10 166. ヒアシンスハウス  2004
by Michizo Tachihara
01/27 165. hhstyle.com/limited  2005
by Tadao Ando
01/14 164. 学習院大学 ピラミッド校舎  1960
by Kunio Maekawa
2008 2008/01/06 163. ねむの木こども美術館 「どんぐり」  2007・04
by Terunobu Fujimori
12/24 162. GYRE(ジャイル)  2007・11
by KMVRDV
12/9 161. 埼玉県立近代美術館  1982
by KISHO KUROKAWA


11/25 160. 日本看護協会ビル  2004
by KISHO KUROKAWA
11/11 159. 杉並区立中央図書館  1982
by KISHO KUROKAWA
10/28 158. 中銀カプセルタワービル  1972
by KISHO KUROKAWA
10/14 157. 国立新美術館  2007・1
by KISHO KUROKAWA
9/30 156. ぐんま昆虫の森  2005・8
by Tadao Ando
9/2 155. 富弘美術館  2005・4
by Makoto Yokomizo
8/19 154.旧イタリア大使館別荘  1928
by Antonin Raymond
8/5 153. 安曇野ちひろ美術館  1997
by Hiroshi Naito
7/15 152. 碌山美術館  1958
by Kenji Imai
7/1 151. 谷村美術館  1983
by Togo Murano


6/17 150. ニコラス・G・ハイエックセンター  2007
by Shigeru Ban
6/3 149. ノマディック美術館  2007
by Shigeru Ban
5/20 148. 横須賀美術館  2007
by Riken Yamamoto
5/2 147. 旧第一銀行横浜支店 旧日本郵船倉庫(地震EXPO)  1929 2003
by
4/14 146. 21_21 DESIGN SIGHT  2007
by Tadao Ando
4/1 145. 雲の上のホテル  1992
by Kengo Kuma
/18 144. ライダーズ・イン雲の上  1997
by
/25 143. 朝日町エコミュージアム  2005
by Makoto Motokura
/11 142. 門入の郷  1996
by Yoshiaki Tada
1/28 141. 鳴子早稲田桟敷湯  1998
by Osamu Ishiyama


2007 7/1/14 140. リアス・アーク美術館  1994
by Osamu Ishiyama
12/31 139. エルメス銀座店  2001
by Renzo Piano
12/17 138. 埼玉県立博物館  1970
by Kunio Maekawa
12/03 137. 弘前市役所  1958 1974
by Kunio Maekawa
11/19 136. 弘前市立博物館  1977
by Kunio Maekawa
11/01 135. 弘前市民会館  1964
by Kunio Maekawa
10/15 134. 国際芸術センター青森  2003
by Tadao Ando
9/24 133. 東京都庭園美術館 旧朝香宮邸 内部撮影期間  1933
by 宮内省内匠寮工務課
8/27 132. 青森県立美術館  2006・7
by Jun Aoki
8/20 131. 不知火文化プラザ  1999
by Atushi Kitagawara


8/6 130. 清和文楽館・物産館・郷土料理館  1992・1994・2004
by Kazuhiro Ishii
7/23 129. 神長官守屋資料館  1991
by Terunobu Fujimori
7/9 128. 茅野市民館  2005・11
by Nobuaki Furuya
6/25 127. がすてなーに ガスの科学館  2006・6
by Nikken Sekkei
6/11 126. 八代市立博物館  1991
by Toyo Ito
5/28 125. フロムファーストビル  1975
by Kazumasa Yamasita
5/13 124. コレッツオーネ  1989
by Tadao Ando
4/30 123. 淡路夢舞台  1999
by Tadao Ando
4/16 122. 西田幾多郎記念哲学館  2001
by Tadao Ando
4/1 121. 南岳山光明寺  2000
by Tadao Ando


3/12 120. 本福寺水御堂  1991
by Tadao Ando
2/18 119. 同潤会青山アパートメントハウス  1927
by Dojunkai
2/12 118. 表参道ヒルズ  2006/2
by Tadao Ando
2/05 117. 東雲キャナルコート  2005/6
by Riken Yamamoto,Toyo Ito and others
1/21 116. MIKIMOTO Ginza 2  2005/12
by Toyo Ito
2006 06/01/01 115. 前川國男自邸  1942
by Kunio Maekawa
12/25 114. 萬來舎  1952 2003
by Yoshiro Taniguchi, Kengo Kuma
12/03 113. 牧野富太郎記念館  1999
by Hiroshi Naito
11/21 112. 牧野富太郎記念館 駐車場トイレ 1999
by Hiroshi Naito
11/6 111.詩とメルヘン絵本館  1998
by Nobuaki Furuya


10/22 110. アンパンマンミュージアム  1996
by Nobuaki Furuya
10/8 109. 酒田市営国体記念体育館  1991
by Yoshio Taniguchi
9/24 108. 別子銅山記念館  1975
by Nikken Sekkei
9/10 107. 海のギャラリー  1966
by Masako Hayashi
8/29 106.軽井沢 聖パウロカトリック教会  1935
by Antonin Raymond
8/15 105.軽井沢夏の家  1933
by Antonin Raymond
7/31 104.軽井沢の山荘  1962
by Junzou Yoshimura
7/16 103. 金沢市立玉川図書館   1979
by Yoshirou Taniguti,Yoshio Taniguti
6/26 102. 北総花の丘公園   2000
by Yoshihiko Iida
6/12 101. 埼玉県立大学  1999
by Riken Yamamoto


600×400 5/28 100. 金沢21世紀美術館  2004・11
by Kazuyo Sejima+Ryue Nishizawa
600×400 5/15 99. TOD'S表参道  2004・12
by Toyo Ito
600×400 5/1 98.猪俣邸 1967            
by Isoya Yoshida
600×400 4/16 97.原美術館(品川) 1938            
by Jin Watanabe
600×400 4/1 96.鬼石多目的ホール 2005            
by Kazuyo Sejima
3/20 95. ロバハウス  1992
by Takekazu Murakami
3/6 94. 静岡市立登呂博物館  1972
by
2/20 93. 石水館 静岡市立芹沢_介美術館  1981
by Seiiti Shirai
2/6 92. 横浜大さん橋国際客船ターミナル  2002
by Alejandro ZaeraPolo,Farshid Moussavi
1/22 91. 吉行淳之介文学館  1999
by Masao Nakamura


2005 2005/1/9 90. 日本科学未来館  2001・7
by Nikken Sekkei
12/26 89. 天竜市立秋野不矩美術館   1997
by Terunobu Fujimori
12/11 88. 伝統芸能伝承館 森舞台   1996
by Kengo Kuma
12/4 87. 音戯の郷  1998
by Yoshihiro Horio
11/14 86. 東京都庭園美術館 旧朝香宮邸  1933
by 宮内省内匠寮工務課
10/31 85. ディオール銀座  2004
by Kumiko Inui
10/16 84. ルイ・ヴィトン銀座並木通り店  2004
by Jun Aoki
10/3 83. 浜名湖花博  2004
by Akira Kuryu and others
9/19 82. 国立西洋美術館  1959・79
by Le Corbusier, Kunio Maekawa
9/5・11 81. 東京文化会館  1961
by Kunio Maekawa


8/22 80. 所沢航空発祥記念館  1993
by Nikken Sekkei
8/8 79. パサディナハイツ   1973
by Kiyonori Kikutake
7/25 78. ユーネックス・ナニナニ   1989
by Philippe Starck
7/11 77. 北上川運河交流館   1999
by Kengo Kuma
6/27 76. 第二大地の建築  1994
by Masaharu Takasaki
6/13 75. 日本浮世絵博物館  1985
by Kazuo Shinohara
5/30 74. ねむの木こども美術館  2001
by Shigeru Ban
5/16 73. まつもと市民芸術館  2004・5
by Toyo Ito
5/2 72. 目黒区総合庁舎(旧千代田生命)  1966
by Togo Murano
800×600ピイクセル 4/18 71. みなとみらい線 みなとみらい駅  2004・3
by Kunihiko Hayakawa


800×600ピイクセル 4/3 70. みなとみらい線 馬車道駅  2004・3
by Hiroshi Naito
800×600ピイクセル 3/21 69. みなとみらい線 元町・中華街駅  2004・3
by Toyo Ito
3/7 68. ソニ-ミュ-ジックエンタテイメント 白金台オフィス  1998
by ARCHITECT 5 PARTNERSHIP
2/21 67. 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・図書館  1991
by Yoshio Taniguchi
2/8 66. 所沢聖地霊園礼拝堂 1973
by Yoshirou Ikehara
1/25 65. 東京ウェルズテクニカルセンター 2001
by Riken Yamamoto
1/18 64. 川上村林業総合センター 森の交流館  1998
by Yoshihiko Iida
2004 04/1/1 63. 飯田市美術博物館  1989
by Hiroshi Hara
12/13 62. ディオール表参道  2003
by Kazuyo Sejima
11/30 61. 湘南台文化センター   1990
by Ituko Hasegawa


11/16 60. 笛吹川フルーツ公園   1995
by Ituko Hasegawa
11/03 59. アクアマリンふくしま   2000
by NIHONSEKKEI,INC
10/19 58. 梅窓院   2003
by Kengo Kuma
10/5 57. 天一美術館   1995
by Junzou Yoshimura
9/21 56. プラダブティック青山店   2003
by Herzog & de Meuron
9/7 55. 十日町アスファルト・スポット   2003
by R & Sie sarl d' Architecture
8/31 54. 十日町ステージ越後妻有交流館「キナーレ」  2003
by Hiroshi Hara
8/24 53. 十日町情報館   1999
by Hiroshi Naitou
8/17 52. 松代ステージ雪国農耕文化村センター   2003
by MVRDV
8/10 51. 「森の学校」キョロロ   2003
by TAKAHARU TEZUKA+YUI TEZUKA


8/2 50. TREE HOUSE   2000
by Osamu Ishiyama
7/27 49. ハローウッズクラブハウス  2001
by SD/Kyouko Okazaki
7/19 48. フォレスト益子  2002
by Hiroshi Naito
7/13 47. 東京藝術大学大学美術館  1999
by Kijyo Rokkaku
6/29 46. ちひろ美術館・東京  1997
by Hiroshi Naito
6/22 45. 遊水館  1998
by Jun Aoki
6/15 44. 潟博物館  1997
by Jun Aoki
6/8 43. 会津若松技術支援センター   1998
by Tetuo Furuiti
6/2 42. なかがわ水遊園   1997
by Tetuo Furuiti
5/26 41. サン・ファン館   1996
by Kazuhiro Ishii


5/18 40. くにたち郷土文化館   1994
by Kazuhiro Ishii
5/5・11 39. 松島さかな市場   1997
by Osamu Ishiyama
4/27 5/11 38. タンポポハウス   1995
by Terunobu Fujimori
4/6・12 37. ペンタくん多摩センター店   2003
by Kengo Kuma
3/30 36. 上野動物園前派出所  1992
by Teturou Kurokawa
3/23 35. 調布駅北口交番  1994
by Kazuyo Sejima
3/9・16 34. 葛西臨海公園 水上バス待合所  1993
by Yoshio Taniguchi
2/15・3/9 33. 葛西臨海公園水族園 1996
by Yoshio Taniguchi
2/9・3/1 32. 葛西臨海水族園レストハウス・水の広場 1996
by Yoshio Taniguchi
2/1・22 31. 葛西臨海公園展望広場(クリスタルビュー) 1995
by Yoshio Taniguchi


1/13・25 30. つくばカピオ  1996
by Yoshio Taniguchi
2003 03/1/1・7 29. 法隆寺宝物館 1999
by Yoshio Taniguchi
12/23 28. ウィーン菓子工房 リリエンベルグ 2000
by Takekazu Murakami
12/15・22 27. あけぼの子どもの森公園 1997
by Takekazu Murakami
12/6 26. パチンコパーラーII・III 1993・1996
by Kazuyo Sejima
11/24・30 25. アサヒビール神奈川工場  2002
by Tadao Ando + Nikken Sekkei
11/10・16 24. ポーラ美術館  2002
POLA MUSEUM OF ART by Nikken Sekkei
10/25・11/4 23. ビュフェ美術館  1969
by Kiyonori Kikutake
9/29 22. 川/FILTER(乙字亭)  1996
by Kengo Kuma
9/15・22 21. 那須芦野・石の美術館  2000
STONE PLAZA by Kengo Kuma


9/1・8 20. 馬頭町広重美術館  2000
BATOMACHI HIROSHIGE MUSEUM by Kengo Kuma
 8/18・25 19. 豊栄市立図書館  2000.11
TOYOSAKA CITY LIBRARY by Tadao Ando
8/5・11 18.   村のテラス 1995
OMura-no Terrace (Village Terrace) by Makoto Watanabe
7/21・28 17. 小笠原資料館  1999
Ogasawara Museum by Kazuyo Sejima
6/30、7/7・14 16. 国際子ども図書館  2002.5
International Library for Children by Tadao Ando+Nikken Sekkei
6/9・16 15. 小海町高原美術館  1997
KOUMI-MACHI KOUGEN MUSEUM OF ART by Tadao Ando
6/2 14. 自然光美術館 織田廣喜ミュージアム  1998
Daylight Museum Hiroki Oda Museum by Tadao Ando
5/12・19・26 13. 大滝村こまどり荘・森林科学館  1996
Komadori Villa at Otaki Village /Forest Science Museum
5/5 12. 国際情報科学芸術アカデミーマルチメディア工房  1996.11
IAMAS Multimedia Workshop by Kazuyo Sejima
4/7・14・21 11. 自由学園 明日館 中庭・食堂・ホール・教室・廊下  1926/1997.5
Jiyu Gakuen,School Of The Free Spirit Myounichikan by Frank Lloyd Wright


3/31 10. K-MUSEUM/臨海副都心共同溝展示場  1996
K-MUSEUM by Makoto Watanabe
3/24 9. 篆刻美術館  1920/1991
by
3/17 8. 遠山記念館美術館 1970.4
Toyama Memorial Museum of Ar by Kenji Imai
3/10 7. 浦和市電波塔  1971.3
by
3/3 6. 東京ビックサイト  1995
TOKYO BIG SIGHT by AXS SATOW INC
2/24 5. 東京国立近代美術館  1969.6/2002.1
The National Museum of Modern Art, Tokyo
2/17 4. 群馬県立館林美術館 2001.10
Gunma Museum of Art, Tatebayashi
2/10 3. さいたまスーパーアリーナ 1999.12
by Nikken Sekkei
2/3 2. さいたま芸術劇場 1994.10
by Hisao kouyama
2002 02/1/24 1. 東京国際フォーラム 1997.1
Tokyo International Forum by Rafael Vinoly

 
201302 ペンタックスK-5購入。
200910 ペンタックスK-x購入。合わせて12-24、マクロ35を揃えました。
200601私はキャノンEF10-24の高性能、イオスキッスNの低価格デジ一眼で、キャノンに鞍替えしました。今回の7Dには期待しました。それはニコンD700に示されるように、高感度での高性能です。2005年フジ30Fによってコンデジに高感度時代がきたかと思われましたが、単発に過ぎず、相変わらず高画素競争が続いています。最近はキャノンX3でも子どもを室内で撮るには高感度が必要だと、かつてのフジのコンセプトをうたっています。だから本当なら低価格機X3に期待したいところですが、建築写真への要請はすでに高感度、高ダイナミックレンジが希求されているのでした。ですから高級機でもいいやとばかりに、7Dに期待したのですが、期待外れとなりました。それは40Dのときに高域補正と、暗部補正の両方がともに掛けられるように修正されたものが、7Dでは何故か!またできない仕様となりました。元々高画素にしたために、暗部補正を掛けるとノイズが立ってくると指摘されていますから、建築写真には向かない。高感度=広ダイナミックレンジを目指していないのが明らかになってしまったのでした。これって高級機なのに本当におかしいでしょ。コンデジじゃないんだから、高画素だけじゃ話にならない。高画素もいらない。またピントの山がよく見えない焦点板なんてあり得ないじゃないですか。全く入門機の仕様で作っているんですよ。おまけにおかしな事がいくつか起きましたね。大事なところが入門者仕様なのに、見栄えする飛び道具ばかりに力を入れた高級(価)カメラになっていて、高額が出せる入門者をターゲットにした製品と言うこと。それは団塊世代か。
私の建築写真は、高崎井上房一郎邸で高感度、高ダイナミックレンジの必要を思い知らされたのでした。そこで最近は、3カット段階露光して合成するHDRとか、ノイズのかなり少ないRAW現像ソフトなどが出てきて試しています。そんな中、最近は海外のカメラテストがネットで見られるようになっていました。そこで見つかったのが、ペンタックスK-xでした。高感度特性がすごいこと、ISO1600でもノイズが全く見られません。少女を黒バックに撮ったカットに感動。これは買うっきゃないと思いました。ところが、K-xは高感度性能で売っていません。100種の色が付けられるという奇策で一般受けを狙っています。一体どうしたことなのでしょう。何かの間違いで最初のセンサーのロットがすごいものが混じってしまったのか?とさえ勘ぐりました。けれど普通に考えれば一般用にこそ、子ども室内写真がまともに撮れる超高感度性能が必要とされているのに、ライバル機とともに本当に答えたと言うことなのでしょう。日本のカメラテストでは控えめに?隠れてしかK-xの高感度性能は評価されていません。しかし海外のネット評価はとても高い。k-7を超えD700に迫る高感度性能。一体評価の差はこれはどうしたことでしょうかね。

200712 EOS 40D 1,010万画素 追加。雨の日の撮影が結構あるので防滴の必要を感じていた。Kiss Digital Nより色の抜けが良く、解像度、粒状性=(当たり前だが)今までのレンズで画質が一段階上がった。明るいレンズでのオートフォーカス合焦率が飛躍的に向上。ライブビューの10倍表示は花写真の精密な合焦に最適。

200708 リコーCaplio GX100 5.1〜15.3mm(24〜72)F2.5〜4.4 1,001万画素 追加。高級コンパクトデジカメを胸ポケットに、広角24ミリは室内隠し撮りに最適か?。ところがISO400で既にざらざらだった。高級コンパクトにFUJI F30の粒状性は受け継がれなかった。花写真のシックな色合い、階調の繊細さには感心。

200701 ペンタックスK100D 610万画素 タクマー16-45mm(24-70) F4.0 パートナー用に追加。解放から良い描写で、オールマイティに使える。また一人で撮影に行くときに、気合いを入れればデジ一眼2台=広角ズーム+標準ズームをレンズ交換なしで使用可能になった。

200609 FinePix F30 主力デジ一眼は広角ズームしかないので、標準ズームが欲しいと思っていたが、レンズ交換というものが面倒すぎる。またデジ一眼でレンズ交換するとCCDゴミ問題の悲劇が待っている。かといってデジ一眼2台持つのは大変だ。そこでコンパクトデジカメでデジ一眼に迫ると言われた FinePix F30「圧倒的な高感度画質」8〜24mm(36〜108)1/1.7型 630万画素が面白いと思った。軽快に標準ズームF30を胸ポケットに。ところが現場で一緒に使うと、デジ一眼のファインダーと液晶との違いが大きすぎた。けどコンパクトデジカメの近接能力に驚嘆、花写真に目覚めた。このシリーズは画素数競争に負けて消えてしまったが。

200510 追加機材 キャノンEOS KissディジタルN キャノンEF-S10-22mm(16-35) F3.5-4.5 USM このレンズもディストーションが無いのか?と言うぐらい少ない超広角ズーム。カメラ雑誌とか、デジカメWatch(http://dc.watch.impress.co.jp/)にデータが載っていて、これはすごいやと言うわけで、フィルム一眼レフはニコンなのに、デジ一眼はキャノンに鞍替えしてしまったほど気に入った凄いレンズ。解像度はシャープと言うわけにはいかないが、超広角としては優秀と思う。半年使ってみて、建築写真をやる人はこれしかないと言える程のもの。そして一眼レフはやっぱりシャッター音のリズムが良くて、ついつい枚数がかさんでしまう。しかしデジ一眼のゴミ問題は解決していない。

200404追加器材 ペンタックスイストD 610万画素 シグマ12-24mm(18-36)F4.5-5.6 このレンズはディストーションが全くないと言うくらい無くって、びっくりしたけど、解像力については使っている内にだんだん悪くなってくるという変なレンズ。片ボケも出る。一回購入店で交換している。

200312追加器材 オリンパスCAMEDIA C-5060 5.7〜22.9mm(27mm〜110mm)F2.8〜4.8 510万画素 ワイドコンバージョンレンズで19ミリにて使用。解像度は満足だが、ディストーションが多くて。

200204 同じ建物の写真でも、友人が撮ったものを見せてもらうのも楽しいものです。見始めるといくらでも見て見たいと思ってくるのです。多量情報消費時代?。 自分が引っ掛からなかったアングルというのがおもしろい。 実際の体験ではなかなかイメージが残るのが難しいのに、 写真に一回置き換えて鑑賞すると、結構覚えてしまっていると言う事実。 体験の再対象化に必需?。それを可能にする建築写真用デジタルカメラ時代到来か。一部建築雑誌が写真のデジタル化を始めましたが、もっと多量に、 もっと気軽に提供できることに気がついた。勿論素人写真ですが、 この建物のいろんなアングルを見て見たいという欲求には答えられるのではないか。いまこそ建築写真用のデジタルカメラ時代が到来した感がある。 二コンCOOLPIX5000 7.1〜21.4mm(28〜85)F2.8〜4.8=コンバーションレンズながら 19ミリのなかなかしっかりした画像とディストーションの少なさ。 1年先行でコダックDC4800 6〜18mm(28〜84)F2.8〜4.5 310万画素がある。(28mmは良好、コンバーション16mmはディストーションが多すぎる。)と言うことで、新たに「けんちく激写資料室」に取り組んで見ます

 It is fun to look at the pictures of the same building taken by my comrades. I found myself looking for more pictures. An age of mass information consumption? What is interesting is the angle of taking a photograph different from my angle. It is a fact that when you are experiencing for real it is difficult to remember the image.
But once you observe in the photograph, you can easily remember it. It might be necessary for re-objectifying the experience.How about it? Is it the arrival of the age of pictures of architecture taken by digital camera making it possible? As you know some of the magazines have already started providing digital pictures.
But however, I have noticed to provide more and eassily. Though of course it is a photographs by the amateur, it might respond to a desire of looking at the building from various angles. Surely I feel that the day has come for the pictures of architecture taken by digital camera.
NIKONCOOLPIX 5000= though a conversion lens, provides quite clear picture and few distortion in 19mm. An year earlier version is KODAK DC4800.
And so here I am starting a new program," More Photo Architecture Data Corner".


How do you like this kind of topic ?
Will appreciate very much if you give us any comments.
こんな話題はいかがでしたか? ひとこと感想をお願いします。
 BBS 掲示板 
mail:mirutake@yahoo.co.jp

link
現代建築を楽しみましょう
けんちく探訪

住むことへの問いかけ
住まい再考




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送